2015年6月25日

抹茶コロッケ(宇治・肉のはりよし)


 先日の三室戸寺へのツーリング、実は直前に立ち寄った場所がありました。
 それが肉のはりよし
 こちらには限定のコロッケがあるとのことなのですが・・・

2015年6月24日

極早生の桃「はなよめ」(岸和田・包近桃選果場)


 6月21日、大阪府岸和田市にある包近桃選果場を家族で訪れました。
 昨年は7月末を待たずに販売が終了したので、今年こそはと意気込んでおります。

 今年は6月13日から出荷が始まりました。
 この包近地区は元々糖度の高い桃の生産地です。
 去年は「まさひめ」という品種で糖度22.2度・・・ギネスブックに登録された農家もいます。
 ちなみに、糖度22.2度というのは一般の桃の2倍以上の糖度らしい。

2015年6月23日

2015年6月22日

ハスの花(宇治・三室戸寺)

 さる6月20日、京都府宇治市の三室戸寺へ行ってきました。
 もちろん愛車アドレスV100でです。
 今年22回目・通算80回目の原付二種ツーリングでは、ハスとアジサイを楽しみます。

2015年6月21日

ブログ名の変更について

 いつも当ブログを閲覧頂き、誠にありがとうございます。
 処々の事情により、以前のブログ名「ワシ的パイプのけむり」に戻すことにしました。
 今後とも変わることなくご愛顧よろしくお願い致します。








2015年6月18日

平成の大鬼(京都府福知山市)

酒呑童子の里


 4回続いたこのツーリング話はこれが最終回。
 天橋立から最終目的地である酒呑童子の里へと向かいます。
 時間はおよそ45分というところでしょうか。
 残り少なくなってきたガソリンに気を使いながらも、問題なく到着です。

2015年6月17日

天橋立(京都府宮津市)

日本海へ


 さて、続きです。
 前回の加悦SL広場からはおよそ30分ほどの距離に天橋立はあります。
 西側の対岸から眺めてみようと、宮津市に入ったものの再び与謝野町へ。
 そして再び宮津市に入り撮ったのが下の写真。

2015年6月16日

加悦SL広場(京都府与謝野町)

思い出の地


 鬼そば屋からは10分少々の距離に加悦SL広場道の駅シルクのまちかやはあります。

2015年6月14日

大江山 鬼そば屋(京都府福知山市)

かつての思い出を訪ねて福知山方面へ

 今回の原付二種ツーリングは、TZR250R SPに乗っていた15~20年前に訪れた場所を訪ねることに。

 今年1月、毎日放送の番組「ちちんぷいぷい」の昔の人は偉かったのコーナーでした。
 当時回った場所がいくつかテレビ画面に出てきたんです!
 暖かくなったら行くぞ!と思っていたら、既に梅雨の季節・・・(゚д゚)ハッ!!

 というわけで、今年21回目・通算79回目の原付二種ツーリングは中丹から丹後を回ります。

2015年6月7日

さそり座・はくちょう座(デジイチで星空)

 今年は正月にラヴジョイ彗星を撮ったきり、全然星空を撮ってませんでした。
 どうも原付二種ツーリングにのめり込みすぎてるのが原因のようです。
 これではいかん!と昨晩スクーターに機材を積んで撮りに行ってきました。
 今回はスクーターなんで、そんなに積めません。
 機材はカメラ×1、レンズ×2、三脚×1、フィルター数枚というところです。

2015年6月6日

動くねんどアート作家展示会(奈良町資料館)

 以前から気になってたのが岡本道康さんのねんどアート
 木のねんどを使った人物像や定刻になると走る車両など、昭和を感じる暖かみのある作品です。
 facebookで開催中のイベントを見つけて、今度こそ!と本日向かった次第。
 今年20回目・通算78回目の原付二種ツーリングは、奈良市の奈良町資料館へのショートツーリングです。

2015年6月3日

SAKAI NIGHT MUSEUM(堺市博物館)

 5月31日の晩、堺市博物館へ家族で出かけました。
 嫁はんがかねてより見たいと言っていた3Dプロジェクションマッピング「SAKAI NIGHT MUSEUM」。
 これが目的です。
 そう、あの村松亮太郎は堺市の出身やったんですねぇ。

2015年5月31日

谷瀬の吊り橋(奈良県十津川村)

 5月30日土曜日、今年19回目・通算77回目の原付二種ツーリングに行ってきました。
 半年で19回か・・・今年も年間40回ペースで回れそうです。
 さて行先は奈良県十津川村の谷瀬の吊り橋、もしくは果無の村
 その辺りは時間次第ですね。
 先ずは途中にある道の駅 吉野路大塔へ、10時過ぎに出発です。

2015年5月25日

スペイン 奇跡の恐竜たち(大阪市立自然史博物館)

 5月24日の日曜日、家族でサイクリングに出かけました。
 目的地は長居公園にある大阪市立自然史博物館
 そこで今、スペイン 奇跡の恐竜たちという特別展が開催されているのです。







兵庫と大阪の県境を走る【後編】(大阪府能勢町)

 さて前回の続きです。
 今回は後半の、大阪府は能勢町でのツーリングレポートとなります。

2015年5月24日

兵庫と大阪の県境を走る【前編】(兵庫県猪名川町)

道の駅いながわ

 5月23日の土曜日は、今年18回目・通算76回目の原付二種ツーリングです。
 今回は今年1回目のツーリングで辿り着けなかった野間の大けやきに行くことにしました。
 そこだけやと物足りないので、これも去年雨でえらい目にあった道の駅いながわも訪れることに。







2015年5月18日

走るC56~SL北びわこ号(JR米原駅他)

 今年17回目・通算75回目の原付二種ツーリングです。
 5月17日は、SLが走る姿を拝むために我が家から130kmも離れた滋賀県米原市まで行ってきました。

2015年5月10日

石灰岩の洞窟(戸津井鍾乳洞)

 前回の白崎海洋公園へのツーリングの帰りに、近場に鍾乳洞があることを知り急遽寄ることに。
 そこが戸津井鍾乳洞です。






2015年5月9日

日本のエーゲ海は和歌山にあった(白崎海洋公園)

 5月5日、今年16回目・通算74回目の原付二種ツーリングに行ってきました。
 場所は和歌山県由良町にある白崎海洋公園
 大阪からは下道やと結構遠いです!
 往復250kmコースの、ワシにとってはロングツーリングとなりました。






2015年5月6日

30年ぶりの巨大な砂場【後編】(鳥取砂丘)

 鳥取砂丘へのドライブ後編です。

 今回は人が多く集まる砂丘の写真から。
 海に近づくためには、この砂丘の壁を越えねばなりません。
 息子チビケンはさすがに泣き言を・・・


Nikon D3  AiAF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D
SILKYPIX Developer Studio Pro 5






30年ぶりの巨大な砂場【前編】(鳥取砂丘)

 5月3日、かねてより嫁はんが行きたがっていた鳥取砂丘に行ってきました。
 当初の予定では車で片道3時間半。
 ゴールデンウィーク渋滞を鑑みて、6時15分に出発です。
 しかしながら、既に中国自動車道では渋滞発生!
 これを抜けるのに1時間以上かかったでしょうか。
 赤松PAで最初の休憩できたのが8時を過ぎてましたから。






2015年5月4日

れんげまつり(高槻市内・休耕田)

 家族でドライブの続きです。
 前回の記事の後、我々家族は同じ高槻市内で行われているれんげまつりの会場を目指しました。
 場所は三島江2丁目の休耕田。






2015年5月2日

こいのぼりフェスタ1000(芥川桜堤公園)

 4月29日の祝日は、家族でドライブに行ってました。
 場所は大阪府高槻市の芥川桜堤公園
 この河川敷の公園で、1000匹ものこいのぼりが泳いでいるとのこと。






2015年4月26日

野田でノダフジを愛でる(野田駅前・春日神社・了徳院)

 昨日4月25日もツーリングに行こうかと思ってたんですが、どうにも体調が悪い。
 無理な遠出はやめておこうと思い、近場でネタを探してみると・・・ありました!
 以前から気になってたフジの花
 豊臣秀吉も訪れたという野田のフジを見に、大阪市福島区野田周辺に行ってみることにしました。
 そんなわけで、今年15回目・通算73回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングはごっつい近場です。

 まずは阪神電鉄・野田駅前






2015年4月23日

屏風岩と山桜(屏風岩公苑)

 吉野山・奥千本を訪れた翌日、4月19日に再び桜を求めて出発。
 今年14回目・通算72回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングの行先は、屏風岩公苑です。

 屏風岩公苑は、あの曽爾高原のすぐそば。
 奈良県と三重県の県境にある奈良県宇陀郡曽爾村にあります。






2015年4月19日

山奥の桜を求めて【前編】(金峯神社)

 今シーズンは桜を楽しんだような気がイマイチしないので、この週末も桜を求めて走ってきました。
 今年13回目・通算71回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、奈良県の吉野山へ。
 奥千本ならまだ満開の情報があったんで。

2015年4月13日

まだ楽しめたソメイヨシノ(大宇陀馬取柿地区)

 又兵衛桜より北に少し行ったところにその場所はあります。
 奈良県宇陀市の大宇陀馬取柿地区、道路沿いに数多くの桜がならんでいます。


Nikon D3
AiAF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D
SILKYPIX Developer Studio Pro 5






散り始めの又兵衛桜(本郷の滝桜)

 4月11日に観に行った桜・・・これで今年の桜も見納めでしょう。
 今年12回目・通算70回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは奈良県宇陀市の又兵衛桜へ。

 この日は気温17℃とのことやったんですが、やたら風が冷たかった。
 そんな訳で雨ガッパを着て出発です。


Apple iPhone 5s
SILKYPIX Developer Studio Pro 5






2015年4月9日

市街地の桜2015(堺市)

 今年も街中では桜の季節が終わろうとしております。
 昨年に続き、大阪は堺市内でスマホ片手に撮り歩いた桜を紹介します。

2015年4月8日

広域農道沿いの桜の巨木(桜池)

 先日のツーリングの帰り道のことです。
 大阪府阪南市の山中渓から南下して和歌山県岩出市に出て、そこから東へ向かって広域農道を走りました。
 その途中、紀の川市で素晴らしく大きな桜を発見!


Apple iPhone 5s
SILKYPIX Developer Studio Pro 5






2015年4月6日

境内を覆うしだれ桜(地福寺)

 前回の記事で、大阪府阪南市の山中渓を訪れました。
 そこから北北東にある地福寺が次の目的地です。






2015年4月5日

南大阪の桜の園(山中渓)

 皆さん、今年の桜は楽しめましたか?
 今年は急激に暑くなり開花が進んだこともあって、週末は今週しか桜を楽しめそうにないですね。
 そんな中、大阪は阪南市の山中渓に昨日行ってきました。
 体調不良ではありましたが、今年11回目・通算69回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングです。
 場所はほとんど和歌山との県境になります。






2015年3月29日

まだまだ見頃な梅の花(月ヶ瀬梅林)

 ワシは梅の花が好きです・・・それはもう、桜よりもはるかに。
 色は色々あるし、実は美味しいし(笑)。
 そういうわけで、昨日3月28日の午前中に月ヶ瀬観光協会に電話を入れて梅の開花情報を尋ねた。
 すると、今年は開花が遅かったので湖畔は散って行ってるが、山の上は大丈夫だと!
 今年10回目・通算68回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、奈良市の月ヶ瀬梅林が目的地です。


 さて、月ヶ瀬梅林は奈良市とはいえ山の中、奈良県・京都府・三重県の境目の辺りなのです。
 大阪からやと、普通は西名阪道から名阪道で行くのですが、なにせ小型二輪車。
 自動車専用道路は走れないので、あくまで下道を進みます。
 国道25号線を東へ東へ・・・名阪国道の側道を走り抜けました。






2015年3月22日

今週の梅林は見頃(賀名生梅林)

 先週の観梅では悔しい思いをしたので、改めて梅の名所を訪ねます。
 今年9回目・通算67回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、奈良県五條市の賀名生梅林へ!






2015年3月19日

この梅林、ホントに七分咲き!?(青谷梅林)

 バイクの修理が完了した3月15日、行ってきたのは京都府城陽市の青谷梅林
 今年8回目・通算66回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、今が旬の観梅です。
 
 大阪の我が家からは、中央環状線(府道2号線)を北上し国道1号線へ入ります。
 途中、国道307号線へと右折し、そのまま走ると目的地でした。
 走るという意味では、もうひとつ面白くない道ですね。







2015年3月10日

見頃を過ぎた枝垂れ梅(屯倉神社)

 3月8日の日曜日に、大阪府松原市にある屯倉神社(みやけじんじゃ)へ梅を愛でに行ってきました。
 ここはかつて、三宅天満宮と名乗っていたそうです。
 そういう訳でここも他の天満宮と同様、隠れた枝垂れ梅の名所であります。


Apple iPhone 5s
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年3月2日

進撃のモササウルス!(和歌山県立自然博物館)

 さて前回の続きです。
 「地蔵の辻」停留所から和歌山県立自然博物館を目指して南へ走りました。






2015年3月1日

早咲きの桜(「地蔵の辻」停留所)

 今年7回目・通算65回目のツーリングですが、先週に続き再び和歌山方面です。
 昨日、和歌山県立自然博物館でこの日までの「進撃のモササウルス展」を観にアドレスV100で出発。
 その途中で早咲きの桜で有名な地蔵の辻へ寄ることに。
 毎年NHKの関西ローカル番組でも紹介されており、有名になりつつあります。
 ちなみに、昨年の写真はこちら






2015年2月26日

和歌山のラピュタ!?(加太砲台跡)

 前回の続きです。
 和歌山市森林公園を出て10分強で次の目的地に着きました。


Nikon D3  AiAF Nikkor 50mm F1.4D
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年2月24日

和歌山には恐竜がいた!(和歌山市森林公園)

 今回はツーリングネタです。
 今年6回目・通算64回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、先ず和歌山市森林公園を目指しました。

 森林公園の場所はココ。
 大阪から国道26号線で南下していき、府道65号線で海岸沿いを走ります。
 残念ながらこの日は昼から曇り空、晴れてたら最高やったんですが。






2015年2月19日

お好み焼きのソースはツヅミ(道の駅しらとりの郷・羽曳野)

 前回の続きです。
 本来の目的を果たすため、道の駅しらとりの郷・羽曳野に到着!


Apple iPhone 5s
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年2月17日

奈良の道の駅と言えば・・・(道の駅ふたかみパーク當麻)

 2月15日、我が家愛用のお好み焼きソースを買うため、大阪府羽曳野市の道の駅へ。
 ところがドッコイ!気がついたら山越えルートを走っていた(笑)

 この買い物が、今年5回目・通算63回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングになろうとは・・・
 山の中で雨に降られた末にたどり着いたのは、奈良県葛城市の道の駅 ふたかみパーク當麻


Apple iPhone 5s
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年2月11日

冬に蝶を楽しむ(伊丹市昆虫館)

 2月1日に兵庫県伊丹市の伊丹市昆虫館まで家族で行ってきました。
 場所はこの通り、阪神間の車で行きやすい場所です。






2015年2月8日

今年初の梅の花(田尻歴史館)

 2月7日、今年4回目・通算62回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、梅の花を愛でに。
 場所は大阪府南部にある田尻町の田尻歴史館

 写真は最寄りのガソリンスタンドにて。
 いつも同じ様な写真なんで、次はもうちょい考えて写ります。(^^ゞ
 では、14時30分出発!


Apple iPhone 5S
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年1月31日

大和川の河口(大阪湾)

 今年3回目・通算61回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは近場でした。
 「地元大阪の大和川の河口はどうなってるのか」と、ふと思ったもんで。
 かつては日本一汚い川という汚名を持っていた河川の河口に、先日行ってきた次第です。


Nikon D50  AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年1月21日

菜の花と雪山(第1なぎさ公園)

 今年2回目・通算60回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングは、滋賀県守山市の第1なぎさ公園へ。
 ここに咲く菜の花「カンザキハナナ」は、背景に雪山を従えて観ることができるので有名です。

2015年1月17日

十日戎(今宮戎神社)

 facebookで知り合った友人たちと、1月10日に大阪市浪速区の今宮戎神社を訪れました。
 そう、この日は十日戎の真っ最中!

 しかーし、先ずは芦原橋の焼肉「玄」にて腹ごしらえ!


Apple iPhone 5S
SILKYPIX Developer Studio Pro 5




2015年1月15日

今年初のツーリングは・・・

 日曜日に今年初・通算59回目の小型二輪車(原付二種)ツーリングに出発しました。
 目的地は大阪府豊能郡野間の大ケヤキ
 妙見山の北に位置する樹齢1000年もの巨大なケヤキの木です。

2015年1月3日

ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)


Nikon D3  AiAF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D  Kenko Pro Softon[A]
SILKYPIX Developer Studio Pro 5  Photoshop Elements 9


 今年は星空の撮影を増やしたいのでさっそく実行。
 1月中旬に4.5等星くらいまで明るくなるラヴジョイ彗星を、今夜自宅そばで撮影したものです。
 左上の大きな星は、オリオン座の1等星リゲル。

人気の投稿(全期間)