ワシ的パイプのけむり
ワシこと「テルテル」が大阪からお届けするフォトブログです。
ツーリングやドライブ、写真を楽しんでいます。
2018年5月12日
男の修行と柿ソフト
5月12日、忙しい仕事のストレスの発散をと走りに行きたかったのですが、出遅れた。
柿ソフトでも食べに行こうと、一路和歌山県九度山町を目指しました。
途中、ラーメンでも食べていこうかな。
続きを読む »
2018年3月10日
郡山城跡のしだれ梅林
3月10日、この日も梅を求めて走りました。
今回の目的地は奈良県大和郡山市の
郡山城跡
、ここにも有名なしだれ梅の梅林が。
今年10回目の原付二種(小型二輪)ツーリングはまだまだ近場ですね。
続きを読む »
2018年3月3日
地蔵の辻の早咲きの桜
3月3日のひなまつりの日、奈良の高取町へでも行こうかと悩んだものの、ふと思いついた。
そういえば最近
早咲きの桜
を見に行ってないなぁ、と。
今年9回目の原付二種(小型二輪車)ツーリングの行先は、和歌山市内と相成りました。
続きを読む »
2018年2月24日
菅原天満宮の盆梅展
2月24日、まだまだ梅の花の開花情報が少ない。
そんな中、奈良の
菅原天満宮の盆梅展
で7分咲きとの事。
今年8回目の原付二種(小型二輪車)ツーリングの行先が決まりました!
続きを読む »
2018年2月17日
和泉リサイクル環境公園の梅の花
去る2月17日、そろそろ
梅の花
も咲くかもと思った冬の晴天の日。
大阪府和泉市ですこし咲き始めてるという情報を得ました。
しかーし、今年7回目の原付二種(小型二輪車)ツーリング、先ずは奈良を目指すのです!?
続きを読む »
2018年2月10日
冬の海・とっとパーク小島
2月10日、今年初めて海に向かうことに。
大阪で海といえば紀伊水道が一番綺麗かなぁという事で、目的地は岬町。
今年6回目の原付二種(小型二輪車)ツーリングに出発です。
続きを読む »
2018年2月3日
京都に雪を見に行く
2018年2月3日、今年5回目の原付二種(小型二輪車)ツーリング。
表題の通り行先は京都の山の中です。
やめようかと思ったんですけどね、道祖神が誘うんですよ(笑)
そんなワケで、美山方面へ向かいました。
続きを読む »
2018年1月31日
皆既月食
2018年1月31日は
皆既月食
がありましたね。
おでかけしたワケじゃありませんが、一応アップしておこうと思います。
今回は20時45分頃から欠け始めました。
続きを読む »
2018年1月27日
行者湧水直売所の煮込みこんにゃく
2018年1月27日、最高気温は5℃。
大阪では寒すぎる日ですが、休みとなれば出かけます。
この日は大阪府内の山奥にある
行者湧水直売所
を訪れることにしました。
今年4回目の原付二種(小型二輪車)による下道ツーリングは近場です、寒いもんで。
続きを読む »
2018年1月20日
和歌山市内で「めはり寿司」を食す
2018年1月20日、海を見たいな~と思って和歌山へ。
ホントは淡路島に行きたいんですが、もうちょっと暖かくなってからですかね。
今年3回目の原付二種(小型二輪車)ツーリングの目的地は加太です。
続きを読む »
2018年1月14日
御池柳馬場の不断桜「御池桜」
毎年1月はどこに行こうか悩むんですが、今年は前々から桜を愛でようと。
というわけで冬桜をめぐる旅のはじまりです~
2018年1月14日、今年2回目の原付二種(小型二輪)ツーリングは、大阪から京都へ向かいます。
続きを読む »
2018年1月7日
奈良のイチゴ「古都華(ことか)」のジュース
遅まきながら新年おめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。
今年は無理せず、ツーリングは週1回ペースに抑えようかと思っています。
その分、家族でのドライブが増えればいいのですが。
さて2018年1月7日、今年1回目のグロムに乗ってのツーリング先は奈良です。
そこに美味いイチゴのジュースが売っているとの情報が入りましたので、さっそく向かった次第。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿(全期間)
新たなバイクはGROM(グロム)
アドレスV100 が壊れて以来、この1ヶ月というものバイクなしの生活でした。 その後は先日紹介した通り、中古の125ccのバイクを購入することになったのです。 そして先日、改修が終わり納車されたのがコレだ! プチ Marlboro カラーの GROM です。 ...
奈良ツーリング(バイクライフ原付原付2種支店)
今回のツーリングはちょっと趣向が異なります。 Facebookのグループ「 バイクライフ原付原付2種支店 」の一員として奈良をぐるりと回ってきました。 今年23回目・通算125回目の原付二種ツーリングの始まりです。
琵琶湖ほぼ一周!?【前編】(原付二種ツーリングクラブ近畿)
9月24日、新たに立ち上げた 原付二種ツーリングクラブ近畿 の第1回イベントを実施しました。 それが 総行程250km!ほぼ琵琶湖一周ツーリング 。 22日に実施予定やったんですが、ご存じの通り天候不良で延期になって24日に実施した次第です。 今年39回目・通算14...
極早生の桃「はなよめ」(岸和田・包近桃選果場)
6月21日、大阪府岸和田市にある 包近桃選果場 を家族で訪れました。 昨年は7月末を待たずに販売が終了したので、今年こそはと意気込んでおります。 今年は6月13日から出荷が始まりました。 この包近地区は元々糖度の高い桃の生産地です。 去年は「まさひめ」とい...
広川ビーチで貝殻拾い
8月7日の日曜日、我が家の夏のお出かけが始まりました。 第1弾は海。 今回は和歌山県広川町の唐尾湾にある 広川ビーチ へ向かいました。