2014年2月1日

雪灯廊(美山かやぶきの里)

 さて今回は今年3回目、通算15回目の原付二種スクーターによるソローツーリングレポートです。
 まぁみなさん、聞いてください。
 今回はスクーターでのツーリング開始以来、最高にしんどかったんです。
 出発は14時過ぎ、帰宅は23時。
 TZR250R SPに乗っていた若き頃でも、こんな大変なツーリングはあまり記憶にありません。
 それをアドレスV100なんていうスクーターで行ってきたんですから、もう体中あちこち痛いのなんのって。







 前置きはともかく、我が家から表題のかやぶきの里までは110km。
 3時間弱はかかるとGoogleMapにも表示されていました。
 中央環状線から茨木市への産業道路へ入る交差点を見逃し、いきなり箕面のほうまで行ってしまうという体たらく・・・
 工事でワシが知っていた景観とかなり変わってたのが原因です。
 国道171号線で目的の道路へ戻り、一路京都府亀岡市を目指します。
 日吉ダムの近くを通過した頃には、オイルランプが点灯を始めました。
 これが後々尾を引くのですが・・・

 そして、美山に入ったころには既に17時を回っていました。







 今年初めての雪景色。
 あの時間でも現地は気温10℃あったんですが、残雪がちらほら見え始めてからはやっぱし寒かった。
 駐車場満車だったようですが、バイクは無料で隅に停めさせてもらえました。
 ただ、現地の警察官はなんというか・・・停めれるところがないか尋ねると以下の回答。
 「警察官はそういうことには答えません、停めたらダメなのを取り締まるだけ」だと。
 着いて早々、不愉快な思いをした次第。
 1日中同じ事を尋ねられてうんざりしてるのはわかるけど、まったく何様のつもりか。







 さて、気を入れ替えて楽しむとします。
 雪灯廊は観光客がどんどん作って足していってました。
 バケツ等を貸出ししてくれるそうです。
 では、どんな灯廊があったかをご覧ください。







 寒いのでさっさと帰ろうかとスクーターのもとへ戻りました。
 しかし、日が暮れてくると余計に灯篭の明かりがいい塩梅に見えてくるからたちが悪い(笑)
 再び撮りに回ります。







 そして真っ暗になったので撤収。
 ちなみにかやぶきの里はソフトバンクの電波が飛んでなかったです。

 オイルランプがほぼ完全点灯状態になったので、ホームセンターをスマホで検索して南下。
 エンジンが焼付くんじゃないかとヒヤヒヤしながらです。
 おまけに山の中なので道は真っ暗。
 途中、道を間違えながらも何とかコメリハード&グリーン京北店に到着。
 ヤマハのオイルがなかったので、仕方なくスズキのオイルを購入してホッとしたのも束の間でした。
 この時、時刻は19時30分。







 往きと同じく亀岡経由で帰ろうと考え、国道477号に入ったんですが、いきなり舗装してある林道のような道・・・
 暗いし狭いし怖いし・・・そんな山道を2つ越えて3つ目に差し掛かろうとしたところで、ガーン!!
 「大雨のため通行止め」の看板が・・・マジですか!?
 道路も封鎖されており、しかたなく府道50号線へ入っていきました。







 それにしても、ガソリン残量が残り少ない。
 近くのガソリンスタンドをスマホで検索しても全然ありません。
 京都市内、嵯峨嵐山の丸太町通りまで行かないとないではないか!
 といっても今更戻るほうがガス欠のリスクが高いので、仕方なく進むしかありませんでした。
 途中、エンジンを停めてライトを切るとまったく何も見えません!
 もう、いつエンジンが止まるかと恐怖におののきながら走っていた次第です・・・(涙)

 いったい幾つ峠を越えたでしょうか。
 ガス欠にならんよう、エンジン回転を抑えに抑えて急勾配を登っては下っての繰り返し。
 途中、去年訪れた嵯峨の水尾地域を通過。
 ここを辺境と言っていたのが懐かしい・・・
 この辺りの山道は、たしか砂利がそこかしこに転がっていて危なかった記憶も。
 真っ暗な中、まだまだひとり寂しく走り続けます。
 保津峡を越えて何とか街中まで辿り着き、給油して近くのマクドナルドで夕食にありついたのが21時でした。
 すでに燃え尽きていました(笑)







 いっぺんに疲れと痛みが体を蝕みます。
 顔面、両手、足の先は冷たくなって強張ってるし、背中の真ん中、首、股関節回りは痛くて仕方がない。
 それでもゆっくりしてられないと店を出ると寒さが堪えます。

 21時20分過ぎにマクドを出て京都市内を南下、国道171号線で大阪を目指しました。
 途中で国道1号線に移り、大阪府内で中央環状線へ。
 何組もの暴走族を抜き去って無事帰宅したのが23時でした。

 足かけ9時間近く・・・みなさん、知らないところを夜走る際は、遠回りしてでも車の往来が多い道を選びましょう。
 今回はホンマに懲りました。



【撮影機材】
 Nikon D50   AiAF Nikkor 20mm F2.8D
【編集ソフト】
 SILKYPIX Developer Studio Pro 5


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿(全期間)