ワシ的パイプのけむり
ワシこと「テルテル」が大阪からお届けするフォトブログです。
ツーリングやドライブ、写真を楽しんでいます。
2022年1月30日
大泉緑地、吉乃屋 松原
2022年1月30日、今年2回目のサイクリングは息子と大阪府堺市の
大泉緑地
で観梅です。
加呂登池せせらぎ広場にて、紅梅が2本だけですが結構咲いてました。もう見頃かなぁ。
帰りに松原市の
吉乃屋 松原
で、久しぶりに「栗ぱい」を購入。美味しくてあっという間に食べて無くなるのが悩みだw
撮影機材
・ Nikon D610
・ Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
編集アプリ
・ Instaflash Pro
2022年1月29日
美山かやぶきの里
2022年1月29日、今年5回目のツーリングは京都へ。
今回は南丹市の
美山かやぶきの里
に行って帰ってきただけです。
かやぶきの里近くまで行くと、急に積雪量が増えた感じがしました。
観光客は少なかったですね。
バイク
・ HONDA GROM(EBJ-JC61)
撮影機材
・ Nikon D610
・ Ai Nikkor 105mm F2.5S
・ Apple iPhone SE
編集アプリ
・ Instaflash Pro
・ Tadaa SLR
2022年1月26日
Boulangerie Narutoya 四天王寺店、近つ飛鳥博物館
2022年1月26日、今年4回目のツーリングは大阪府内をうろちょろと。
この日は所用で休みを取ってました。
早々に用事を済ませて
Boulangerie Narutoya 四天王寺店
へ。
「ショコラスティック」と「プチさつま」を購入。(●´ω`●)ウマーウマーウマー
続いて
近つ飛鳥博物館
へ。
駐車場で唯一開花してる梅の木の紅梅が7分咲き。
隣接する
近つ飛鳥風土記の丘
の梅林で、やっと白梅が咲き始めました。
バイク
・ HONDA GROM(EBJ-JC61)
撮影機材
・ Nikon D610
・ Ai Nikkor 28mm F2.8S
・ Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
編集アプリ
・ Instaflash Pro
2022年1月22日
ai彩ひろば、湖岸緑地・木浜-1、若狭街道、一条寺中谷
2022年1月22日のツーリング、
前半
に続くは滋賀編となります。
先ずは草津市の
ai彩ひろば
で、菜の花(カンザキハナナ)と薄っすら雪のかぶった比叡山を撮影。
続いて琵琶湖大橋の手前、守山市の
湖岸緑地・木浜-1
から対岸の比叡山系の雪山を望む。
琵琶湖大橋を経由して西へ進むと、どんどん雪が積もってる量が増えてきた。
鯖街道(若狭街道)
まで行くと雪だらけ。路面もシャーベット状の雪があちこちにあり。花折峠から少し北上したところで「これ以上進むとヤバい!」と転倒の危険を感じて京都市街地のある南へ向け撤退。
最後は京都市内の
一乗寺中谷
で、「いちごのトライフル」のケーキセット950円に「りんごのキャラメルケーキ」280円を加えて堪能。
バイク
・ HONDA GROM(EBJ-JC61)
撮影機材
・ Nikon D610
・ Ai Nikkor 28mm F2.8S
・ Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
・ Ai Nikkor 105mm F2.5S
編集アプリ
・ Instaflash Pro
屯倉神社
2022年1月22日、今年3回目のツーリングは先ず大阪編。
先週のサイクリングに引き続き、松原市の
屯倉神社
の梅の開花状況をチェック。
紅梅は先週同様まだ2本の木だけでしたが、花の数は明らかに増えてました。
そして緋梅もとうとう開花が始まりましたよ。
後半
へ続く。
バイク
・ HONDA GROM(EBJ-JC61)
撮影機材
・ Nikon D610
・ Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
・ Ai Nikkor 105mm F2.5S
編集アプリ
・ Instaflash Pro
2022年1月16日
屯倉神社、焼肉 幸屋、吉乃屋 松原
2022年1月16日、この日は今年1回目のサイクリングを息子と。
先ずは松原市の
屯倉神社
で梅の咲き具合を確認。2本だけの蝋梅の木がまぁまぁ咲いてた。肝心な梅の木は紅梅が2本だけ咲き始めたところ。
続いて焼肉
幸屋
でホルモン焼きを予約購入。予約しないとすぐ売り切れる美味いヤツ。
そして帰宅途中、
吉乃屋 松原
でいちご大福をデザートに購入。ここは外せませんね。
美に食に充実の午後でした。
撮影機材
・ Nikon D3
・ Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
編集アプリ
・ Instaflash Pro
2022年1月15日
パティスリーアナンダ、道の駅 飯高駅
2022年1月15日、今年2回目のツーリングは奈良から三重へ。
先ずは宇陀市の
パティスリーアナンダ
で、モンブランとオペラとホットショコラを堪能。
その後、高見山周辺の雪でも楽しもうかと走ったものの、路肩に少し残ってるのみ。雪景色を見つけることができず、気がついたら松阪市の
道の駅 飯高駅
まで行ってた。
おかしいな…雪山は確かに見えるのに。
バイク
・ HONDA GROM(EBJ-JC61)
撮影機材
・ Nikon D610
・ AiAF Zoom-Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D
編集アプリ
・ Instaflash Pro
2022年1月9日
ららぽーと和泉、道の駅 かつらぎ西、近つ飛鳥博物館、仲村ぶどう園
2022年1月9日、今年初のツーリングは大阪と和歌山へ。
先ずは
ららぽーと和泉
(和泉市)のGODIVAで「ゴディバ マリトッツォ ダークチョコレート」を購入し食す。
続いて
道の駅 かつらぎ西
(かつらぎ町)でフルーツサンド「いちご」を購入し食す。
更に
近つ飛鳥博物館
(太子町)の近つカフェで「ミニケーキセット」を食し、咲き始めの紅梅を観賞。
最後に
仲村ぶどう園
(羽曳野市)で熊野みかんと富有柿を買って帰った次第。
バイク
・ HONDA GROM(EBJ-JC61)
撮影機材
・ Nikon D610
・ Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
編集アプリ
・ Instaflash Pro
2022年1月3日
自宅近く、道の駅 ちはやあかさか
2022年、初投稿です。
正月三ヶ日の星空を息子と撮影。
自宅近くから撮った大阪平野に昇るオリオン座。
カシオペヤ座とおうし座は、
道の駅 ちはやあかさか
にて。
こちらは2022年初のドライブとなりました。
撮影機材
・ Nikon D3
・ Ai Nikkor 28mm F2.8S
・ Kenko Pro Softon B
・ Kenko FP-90 PRO
・ Velbon ULTRA 453 mini
編集アプリ
・ Instaflash Pro
・ Tadaa SLR
・ 比較明合成
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿(全期間)
新たなバイクはGROM(グロム)
アドレスV100 が壊れて以来、この1ヶ月というものバイクなしの生活でした。 その後は先日紹介した通り、中古の125ccのバイクを購入することになったのです。 そして先日、改修が終わり納車されたのがコレだ! プチ Marlboro カラーの GROM です。 ...
奈良ツーリング(バイクライフ原付原付2種支店)
今回のツーリングはちょっと趣向が異なります。 Facebookのグループ「 バイクライフ原付原付2種支店 」の一員として奈良をぐるりと回ってきました。 今年23回目・通算125回目の原付二種ツーリングの始まりです。
琵琶湖ほぼ一周!?【前編】(原付二種ツーリングクラブ近畿)
9月24日、新たに立ち上げた 原付二種ツーリングクラブ近畿 の第1回イベントを実施しました。 それが 総行程250km!ほぼ琵琶湖一周ツーリング 。 22日に実施予定やったんですが、ご存じの通り天候不良で延期になって24日に実施した次第です。 今年39回目・通算14...
極早生の桃「はなよめ」(岸和田・包近桃選果場)
6月21日、大阪府岸和田市にある 包近桃選果場 を家族で訪れました。 昨年は7月末を待たずに販売が終了したので、今年こそはと意気込んでおります。 今年は6月13日から出荷が始まりました。 この包近地区は元々糖度の高い桃の生産地です。 去年は「まさひめ」とい...
広川ビーチで貝殻拾い
8月7日の日曜日、我が家の夏のお出かけが始まりました。 第1弾は海。 今回は和歌山県広川町の唐尾湾にある 広川ビーチ へ向かいました。